紅茶の美味しい飲み方は、ティータイムをより深く楽しむためのおいしい飲み方や紅茶についての様々な情報をお伝えしてくサイトです。

紅茶の効能

紅茶は、その味がおいしいだけでなく、実は私達の健康にとても良い作用をもたらしてくれる幅広い効能があるのです。では、紅茶にはどのような効果があるのでしょうか?ここでは、紅茶の効能について説明しています。

一つだけ最初に言っておきますが紅茶のようなお茶を飲むことでの健康効果は確かに期待されるでしょうが、あくまでもお茶です。お薬とは違って即効性のある効果は期待できません。普段の生活に取り入れることが大切です。

スポンサーリンク


抗酸化作用
紅茶に含まれる「紅茶ポリフェノール」には、活性酸素の働きを抑える「抗酸化作用」があります。これには老化防止や、活性酸素が原因で起こると考えられている「がん」「高血圧」「脳卒中」「心臓病」「糖尿病」など【生活習慣病】の予防にも効果をもたらすと言われています。
また女性にはうれしい、シミなどの原因となるメラニン色素を防ぐなど美容効果も期待できます。 >>ポリフェノールの効果・効能


<ダイエット効果>
紅茶ポリフェノールには脂肪吸収を抑制してくれる作用があるためダイエットにも効果が期待できます。
また、カフェインにも脂肪を優先的に消費する作用があると言われています。
ただし紅茶に大量のお砂糖やミルクを入れて飲んだり、同時にスイーツなどを多めに食べると意味がありません。ダイエットを目指す方は、ストレートティーで飲まれることをオススメします。

 

<抗菌作用>
:食中毒
紅茶には「ボツリヌス菌」や「コレラ菌」などの食中毒に対する抗菌作用があります。
また、「胃炎」や「胃がん」の原因と考えられているピロリ菌に対する殺菌作用もある事が分かってきました。
:水虫/たむし
紅茶ポリフェノールには【白癬菌】に対する殺菌効果がある事がわかっています。この事から、「水虫」や「たむし対策」にも効果があると言われています。

 

<利尿作用>
紅茶ポリフェノールへの吸着と、カフェインの利尿効果で、体内の老廃物を尿として体外に比較的早いサイクルで排出すると考えられています。

 

<ストレス解消>
紅茶に含まれるカフェインの働きは、また疲労回復やストレス解消に効果があります。
また、紅茶の芳香にはアロマテラピー効果もある事からリラックス効果も。

 

<消臭効果>
紅茶には匂いの原因要素を吸着する事で知られています。
食後の口臭防止に役に立ったり、また、紅茶ポリフェノールが家屋建材に含まれるホルムアルデヒドをよく吸着する事から、「シックハウス症候群」の予防にもなります。使用済みティーバッグを、特に新築家屋に置くとその対策になるでしょう。

 

<抗ウィルス対策>
紅茶テアフラビンが、インフルエンザのウイルス粒子を凝集させ感染力を失わせる効果があります。
出がらしの紅茶や紅茶そのものでうがいをするのも良いでしょう(あくまでもストレートティーで!)。
ただし、治療よりも予防としての方が効き目を発揮します。

 

<ビタミン・ミネラル補給>
紅茶には、体内の新陳代謝に重要な栄養素である「ビタミン」と「ミネラル」。
ミネラル(中でもカリウム)と、ビタミンB郡が抽出後であっても比較的多く含まれています。

 

<虫歯予防>
紅茶には、歯垢の形成を予防する作用と、弱めではありますが虫歯菌に対する抗菌作用があります。
また、紅茶に含まれるミネラルのフッ素は、エナメル質の強化に効果があります。紅茶でのうがいがオススメです。

 

スポンサーリンク